-
髪の大辞典
2021.01.21
キューティクル
キューティクル=毛小皮:毛表皮。 毛髪の表面をおおっている部分。 3層構造になっている毛髪の最も外側の層部分。髪の表面を魚のウロコのように、...
-
髪の大辞典
2021.01.21
牽引性脱毛症
髪の毛をきつく結んだり、頻繁にポニーテールなど髪をひっぱるようなヘアアレンジをしている女性が発症しやすい牽引性脱毛症。 この症状は、髪の毛を...
-
髪の大辞典
2021.01.21
コルテックス
キューティクルの内側にあるのが、コルテックス。髪の毛の80~90%を占めます。タンパク質からなり、メラニン色素の顆粒を含んでいます。...
-
髪の大辞典
2021.01.21
コンディショナー
一般的に、コンディショナーはトリートメントと異なり、毛の毛小皮が剥がれた部分に吸着して補修し、その油分が毛の表面に皮膜を形成して毛にしなやか...
-
髪の大辞典
2021.01.21
紫外線
紫外線とは、地球に到達する太陽光線のうち、波長が短く、エネルギー が高い光を指します。UVというのは、紫外線を英語で言ったultraviol...
-
髪の大辞典
2021.01.21
シャンプー
頭髪を洗うこと。洗髪。また、洗髪剤。洗髪剤には石鹸類のほか、中性洗剤系、非イオン界面活性剤系のものを混合した形が多く、クリーム状、液状などが...
-
髪の大辞典
2021.01.21
植毛
植毛には自毛を用いる方法、人工毛を用いる方法があり、自毛の植毛は後頭部の皮膚を切り取ってその中の毛包をとり出し、それ毛が薄い部分の頭皮に埋め...
-
髪の大辞典
2021.01.21
白髪
毛根部でメラニン形成が停止し、白くなった毛髪。 加齢によって色素細胞の活動が弱まり、メラニンが減少することで髪の毛が白くなると考えられている...
-
髪の大辞典
2021.01.21
女性型脱毛症
女性の中には年齢とともに先頭部が後退したり髪全体が薄くなる人がいます。男性型脱毛症とは違い、原因は単純ではありません。詳しく調べると毛数が少...
-
髪の大辞典
2021.01.21
睡眠
眠ること、すなわち、周期的に繰り返す、意識を喪失する生理的な状態のこと。 睡眠は、心身の休息、身体の細胞レベルでの修復、また記憶の再構成など...