サウナで薄毛は改善する? 育毛に効果的とされる理由や薄毛を防止するためのポイントを解説
育毛お役立ちコラム
2024.06.27
サウナは近年大きなブームとなっており、サウナ通いを趣味としている方も増えてきています。サウナに通っている方や興味を持っている方の中には「サウナに育毛効果があるらしい」という噂を聞いたことがある方もいるかもしれません。しかしその一方で「サウナは薄毛につながる」という説もあります。両極端な噂があるサウナと薄毛の関係ですが、実際のところはどうなのでしょうか。
本記事ではサウナと育毛・薄毛の関係や、サウナが育毛に効果的とされる理由、薄毛につながるといわれる理由、サウナで薄毛を防止するための3つのポイントを解説します。サウナには薄毛予防につながる効果も期待できますが、間違った入り方をすると、薄毛が進行してしまう可能性もあります。育毛をしつつサウナも楽しみたい方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
目次
- 1.サウナは育毛に良いの? それとも逆効果なの?
- 2.サウナが育毛に効果的とされる5つの理由
- 2-1.血行が改善するから
- 2-2.頭皮環境が改善するから
- 2-3.自律神経の正常化につながるから
- 2-4.睡眠の質が向上するから
- 2-5.ストレス発散になるから
- 3.サウナが薄毛につながるといわれる3つの理由
- 3-1.頭皮が熱でダメージを受けるから
- 3-2.髪の毛が乾燥するから
- 3-3.毛穴が詰まる恐れがあるから
- 4.サウナで薄毛を防止するための3つのポイント
- 4-1.頭皮と髪の毛を保護する
- 4-2.サウナ前は湯洗い、サウナ後はシャンプーをする
- 4-3.サウナ後に頭皮と髪の毛を保湿する
- 5.薄毛の防止対策をしつつ、しっかりサウナを楽しもう
\ 蘭夢を使って髪に自信を取り戻す /
おすすめの育毛剤を見る
サウナは育毛に良いの? それとも逆効果なの?
結論からいえば、サウナは育毛の効果が得られる可能性はありますが、逆効果になる可能性もあります。
そのため薄毛対策をしている方がサウナを楽しむなら、どのような仕組みで育毛効果が得られるのか、なぜ薄毛につながる可能性があるのかを把握し、適切な方法でサウナに入ることが大切です。次の章から育毛に効果的とされる理由やNGな入り方をご紹介するので、参考にして正しくサウナを楽しみましょう。
サウナが育毛に効果的とされる5つの理由
なぜサウナが育毛に効果的とされているのでしょうか。5つの理由を見ていきましょう。
血行が改善するから
サウナが育毛に効果的とされる理由の一つは、血行が促進されるからです。
サウナに出たり入ったりすると、交感神経と副交感神経が活発に働き、血管が拡張され、全身の血行が良くなります。頭皮の血行も良くなり、髪の毛に必要な栄養が行き渡りやすくなるので、育毛の効果が期待できるとされています。
頭皮環境が改善するから
頭皮環境が改善することも、サウナが育毛に良いとされている理由の一つです。
サウナに入ると毛穴が開き、全身の毛穴から大量の汗が出ます。この汗が毛穴に詰まった皮脂汚れなどの老廃物を押し出してくれるので、シャンプーをすると汚れが落ちやすく、頭皮環境の改善につながるといわれています。
自律神経の正常化につながるから
サウナが育毛に効果的といわれる理由の一つには、自律神経の正常化につながることも挙げられます。
自律神経が乱れてしまうと、髪の毛の主成分である「ケラチン」を作り出す際に欠かせない亜鉛が消費されてしまうため、薄毛につながってしまいやすいです。サウナで交感神経と副交感神経が活発になって自律神経が正常になると、亜鉛の消費を防げるので、健康な髪の毛が育ちやすくなるでしょう。
睡眠の質が向上するから
サウナに入ると睡眠の質が向上につながることも、育毛に良いといわれる理由です。
サウナに入った後に外気浴をすると、副交感神経が優位になって体がリラックス状態になるため、眠りの質の向上につながります。また血行が促進され、エネルギーを消耗することによっても、ぐっすりと眠れるようになるでしょう。
睡眠中は髪の毛の成長に欠かせない成長ホルモンが活発に分泌されるタイミングです。睡眠の質が向上すると成長ホルモンの分泌が促進されるので、育毛に効果が期待できるとされています。
ストレス発散になるから
ストレス発散になることも、サウナが育毛に効果的とされる理由の一つです。
過剰なストレスは、自律神経を乱してしまう原因の一つといわれています。前述した通り、サウナから出て外気浴を行うと、副交感神経が活発になります。副交感神経が活発になるとリラックス効果が得られ、ストレスの軽減につながるでしょう。ストレスの発散は睡眠の質向上にもつながるため、育毛に良い効果が期待できます。
サウナが薄毛につながるといわれる3つの理由
サウナにはご紹介したような育毛に良い効果が期待できるにもかかわらず、薄毛につながるといわれることもあります。サウナが薄毛につながるといわれる3つの理由も見ていきましょう。
頭皮が熱でダメージを受けるから
サウナが薄毛につながるといわれているのは、頭皮が熱でダメージを受けるからです。
ドライサウナの場合、サウナ室の温度は70~100度、湿度は20%以下になるといわれています。サウナ室の環境は高温のドライヤーを長時間当てている状態に近く、頭皮が大きなダメージを受けてしまうため、薄毛につながってしまいやすいといえます。
髪の毛が乾燥するから
髪の毛が乾燥することも、サウナが薄毛につながるといわれる理由の一つです。
湿度が低く、乾燥状態のサウナ室の中に長時間いると、髪の毛に含まれている水分が蒸発してしまいます。水分不足になるため、髪が本来持っているバリア機能が低下します。バリア機能が低下した髪の毛は外部からの刺激に弱くなるので、抜け毛や切れ毛が起こりやすくなってしまうでしょう。
毛穴が詰まる恐れがあるから
毛穴が詰まる恐れがあることも、サウナが薄毛につながるといわれる理由です。
サウナに入ると毛穴に詰まった皮脂汚れなどの老廃物が汗によって浮き上がるので、育毛に効果的とされているとお話ししました。確かに老廃物は汗によって浮き上がるのですが、汗をかいたままにしておくと、老廃物は再び毛穴に入り込んでしまいます。すると頭皮環境が悪化し、雑菌も繁殖しやすくなるため、薄毛につながってしまう可能性が高くなるでしょう。
サウナで薄毛を防止するための3つのポイント
サウナで薄毛を防止するには、ポイントを押さえて正しくサウナを楽しむことが大切です。サウナで薄毛を防止するための3つのポイントをご紹介します。
頭皮と髪の毛を保護する
サウナに入る際は、頭皮と髪の毛を保護しましょう。
前述した通り、高温で湿度が低いサウナ室の中の環境は頭皮にも髪の毛にも悪影響です。タオルを巻いたりヘアオイルを付けたりして、頭皮や髪の毛を熱や乾燥から守りましょう。サウナが趣味の方なら、サウナハットの購入も検討してみてください。
サウナ前は湯洗い、サウナ後はシャンプーをする
サウナに入る前はシャンプーを使わず湯洗いのみで済ませ、シャンプーはサウナ後に行いましょう。
サウナに入る前は、頭皮の汚れをある程度落として入った方が汗をかきやすいため、毛穴の詰まりを改善するには、髪を洗って入るのがおすすめです。しかしサウナ前にもサウナ後にもシャンプーをすると、必要な皮脂も洗い流してしまい、頭皮が乾燥しやすくなります。湯洗いでも汚れはある程度落ちるので、サウナ前は湯洗いで済ませ、サウナ後にシャンプーで浮き出た老廃物をしっかり流しましょう。
サウナ後に頭皮と髪の毛を保湿する
サウナ後は頭皮と髪の毛をしっかり保湿することも大切です。
頭皮と髪の毛を保護してサウナに入っても、サウナ後の頭皮や髪の毛は熱や乾燥によるダメージを受けています。頭皮用の保湿ローションやトリートメントで、しっかり保湿を行いましょう。
また水分補給も必須です。水分不足の状態では血液がドロドロになり、老廃物が滞りやすくなります。サウナ後は、スポーツドリンクなどでしっかり水分補給するよう心掛けてください。
薄毛の防止対策をしつつ、しっかりサウナを楽しもう
本記事ではサウナと育毛・薄毛の関係や、サウナが育毛に効果的とされる理由、薄毛につながるといわれる理由、サウナで薄毛を防止するための3つのポイントを解説しました。サウナには育毛に良い効果が期待できますが、薄毛につながる可能性もあります。薄毛を加速させないために、ご紹介したポイントを押さえ、適切な方法でサウナを楽しみましょう。