髪に良い夏の食べ物<vol.185>  | 蘭夢ニュース | 薬用育毛剤「蘭夢(らんむ)」公式通販サイト

薬用育毛剤「蘭夢」公式通販サイト

logo

髪に良い夏の食べ物<vol.185>  2025年 8月号

 毎日厳しい暑さが続いていますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。早いものでもうすぐお盆ですね。お盆休みを利用して実家に帰省する方、旅行に出かける方も多いことでしょう。暑い中での移動は大変だと思いますが、熱中症に気を付けて久しぶりに会うご家族やお友達と楽しいお盆をお過ごしくださいね。
 さて、徳島の夏と言えば、なんといっても400年以上の歴史を持つ阿波踊りです。5月には大阪で開催されている大阪万博で約700人の踊り手が阿波踊りを披露しました。そして、フィナーレではお囃子のリズムに心踊った観客も一緒に万博のシンボル「大屋根リング」に見立てた巨大な輪踊りを楽しみました。大阪万博から徳島の文化、阿波踊りの魅力が世界に発信されました。お盆には徳島県内各所で阿波踊りが観られますので、ぜひ本場の阿波踊りを観に来てくださいね。きっと迫力のある阿波踊りの虜になることでしょう。
 立秋を迎えたとはいえ、厳しい暑さが続きます。体調を崩さないようにお過ごしください。

 

 

Q&A

Q.くるみやシナモンって髪にいいの?

 

  A.くるみとシナモンは、髪の健康を内側から支えてくれる食べ物なんです!くるみには髪の主成分であるたんぱく質が豊富に含まれています。さらに亜鉛やセレンなど、頭皮の炎症や乾燥を防ぐ栄養素もとれるので、抜け毛を予防する効果も期待できます。また、シナモンには血の巡りを良くする力があり、頭皮の毛細血管の血流が良くなることで、毛根に栄養がしっかり届きます。元気な髪を育て、健康な頭皮を保つために、適度な量をぜひ食生活に取り入れてみましょう!

毛髪診断士がおすすめする

髪に良い夏の食べ物

 

 お勧めの夏の食べ物はトマト、ゴーヤ、うなぎです。 トマトに含まれるリコピンには抗酸化作用があり、血流を改善して頭皮の健康を保つ効果が期待できます。リコピンは加熱調理で吸収されやすくなるので、パスタやスープにするのもよいですね。 ゴーヤは同じく
抗酸化作用のあるβカロテンやタミンCが豊富な食材です。炒めものや和え物にして食卓に取り入れましょう。
 一番のおすすめはうなぎです。たんぱく質、亜鉛など髪を作る栄養素が豊富に含まれています。また、皮脂の過剰分泌を抑えるビタミンEや、血行を促進するDHAとEPAも頭皮の環境を整えてくれますよ。

商品一覧を見る

今すぐ買う